【社労士業務/賞与年2回/社労士資格学習中の方歓迎♪】社労士試験前休暇制度 あり◎ご自身で選べる2つの働き方コースであなたのライフプランを応援します! 【年間休日125日or年間休日140日/東京または大阪エリア】
お祝い金5,000円
社会保険労務士業務【賞与年2回/年間休日125日or年間休日140日 】
社会保険労務士に関する各種業務を、経験・スキルを考慮の上、ご担当いただきます。
【具体的な業務内容 】
・給与計算業務
・社会保険手続き
・人事労務相談
・就業規則等の作成
・社内連携業務 など
※経験・スキル・キャリアを考慮の上、下記業務もお任せする場合もあります。
・求人広告代理店 対応
・人事支援システムの企画販売
・事業再編、上場支援
・人事制度の見直し など
~入社後の流れ ~
▽最初は手続きや給与計算の一次担当をお任せ
▽その後、主担当や相談業務などを対応
▽ステップアップ後はご希望に応じたキャリアが目指せます
※入社後の職種変更はありません
<キャリア例>
★業務全体を管理するマネージャー
★社会保険労務士としてのスペシャリスト
★労務監査や上場支援のサポーター
★社内外の業務改善担当(RPAやクラウドシステム等を使用)
◇教育研修制度
【経験が浅い方】
労働法の基礎や給与計算、手続き業務などの研修へご参加いただきます。
【経験者の方】
入社後1~2カ月で企業を担当していただく場合もあります(※上場を目指している企業や、上場企業をご担当いただくケースもあり)
◎自社内で、日次業務や年次業務などのマニュアル化、ビデオ録画した研修体制づくりにも力を入れています!
~ジェニシスならではの働き方~
★当事務所は1人1社などの「担当制」を設けていないため、複数名でクライアントの情報を共有し、誰もがあらゆる顧問先の仕事を臨機応変に担当。
★この体制により、繁忙期・閑散期では業務量の調整が可能となり、全体の労働時間削減に寄与しています。
■チーム・組織構成■
★20代~30代活躍中!
◇大阪事務所:21名 ◇東京事務所:5名(内2人が産休中)
一見すると、「東京事務所が3人…?」と思われるかもしれませんが、東京・大阪間で業務を分担し、オンラインで連携を取り合って進めているのでご安心ください。
業務を標準化し、フォロー体制を構築。「担当者の不在時には対応できない…」などのタイムラグがなく迅速に対応できる環境です。
~当社で選べる2つの働き方♪~
【1】プロフェッショナルコース(年間休日125日)
└高い専門知識を有したプロの社労士を目指せるコース
【2】一般職コース(年間休日140日)
└ワークライフバランスを重視する方向け
★コースは月1回の面談時に相談の上、1年に1回変更OK 「最初はプロフェッショナルコースにしていたけど、子育ての時間をもっと充実させたい」
→一般職コースにして年間休日を増やす!…そんな働き方も叶えられます。
★共働きスタッフをサポートする制度多数!
◇時差出勤制度&時短勤務制度あり
◇男性社員の育児休業取得率100%!
◇産休育休の取得実績あり
★社員の意見を取り入れる柔軟な社風 「パソコン作業を自動化するRPAツールを導入しよう!」
→公文書整理の時短化および、年次ルーティン業務や社内の社会保険・雇用保険手続きにも一部RPAを使用することで労働時間の削減に成功!
ぜひ、あなたの経験を活かせる環境で、ライフステージに合わせた働き方を叶えませんか?
募集要項
会社名 | ジェニシス社会保険労務士法人 |
---|---|
メインキャッチ | 【社労士業務/賞与年2回/社労士資格学習中の方歓迎♪】社労士試験前休暇制度 あり◎ご自身で選べる2つの働き方コースであなたのライフプランを応援します! 【年間休日125日or年間休日140日/東京または大阪エリア】 |
PR | ~当社で選べる2つの働き方♪~ 【1】プロフェッショナルコース(年間休日125日) └高い専門知識を有したプロの社労士を目指せるコース 【2】一般職コース(年間休日140日) └ワークライフバランスを重視する方向け ★コースは月1回の面談時に相談の上、1年に1回変更OK 「最初はプロフェッショナルコースにしていたけど、子育ての時間をもっと充実させたい」 →一般職コースにして年間休日を増やす!…そんな働き方も叶えられます。 ★共働きスタッフをサポートする制度多数! ◇時差出勤制度&時短勤務制度あり ◇男性社員の育児休業取得率100%! ◇産休育休の取得実績あり ★社員の意見を取り入れる柔軟な社風 「パソコン作業を自動化するRPAツールを導入しよう!」 →公文書整理の時短化および、年次ルーティン業務や社内の社会保険・雇用保険手続きにも一部RPAを使用することで労働時間の削減に成功! ぜひ、あなたの経験を活かせる環境で、ライフステージに合わせた働き方を叶えませんか? |
職種 | 全般(社会保険労務士事務所)、給与計算・社会保険、コンサルティング、その他(社会保険労務士事務所) |
仕事内容 | 社会保険労務士業務【賞与年2回/年間休日125日or年間休日140日 】 社会保険労務士に関する各種業務を、経験・スキルを考慮の上、ご担当いただきます。 【具体的な業務内容 】 ・給与計算業務 ・社会保険手続き ・人事労務相談 ・就業規則等の作成 ・社内連携業務 など ※経験・スキル・キャリアを考慮の上、下記業務もお任せする場合もあります。 ・求人広告代理店 対応 ・人事支援システムの企画販売 ・事業再編、上場支援 ・人事制度の見直し など ~入社後の流れ ~ ▽最初は手続きや給与計算の一次担当をお任せ ▽その後、主担当や相談業務などを対応 ▽ステップアップ後はご希望に応じたキャリアが目指せます ※入社後の職種変更はありません <キャリア例> ★業務全体を管理するマネージャー ★社会保険労務士としてのスペシャリスト ★労務監査や上場支援のサポーター ★社内外の業務改善担当(RPAやクラウドシステム等を使用) ◇教育研修制度 【経験が浅い方】 労働法の基礎や給与計算、手続き業務などの研修へご参加いただきます。 【経験者の方】 入社後1~2カ月で企業を担当していただく場合もあります(※上場を目指している企業や、上場企業をご担当いただくケースもあり) ◎自社内で、日次業務や年次業務などのマニュアル化、ビデオ録画した研修体制づくりにも力を入れています! ~ジェニシスならではの働き方~ ★当事務所は1人1社などの「担当制」を設けていないため、複数名でクライアントの情報を共有し、誰もがあらゆる顧問先の仕事を臨機応変に担当。 ★この体制により、繁忙期・閑散期では業務量の調整が可能となり、全体の労働時間削減に寄与しています。 |
応募資格 | 【短大卒以上】 人事・総務経験者/給与・社保手続き対応ができる方★社会保険労務士資格をお持ちの方歓迎★ 【必須条件】 ●短大卒以上 ●下記(1)(2)いずれかに該当する方 (1)人事、総務のご経験をお持ちの方 (2)給与計算や社保手続きの対応が出来る方 ★ 社労士事務所経験をお持ちの方は 前職給与を考慮いたします! <歓迎条件> ◎社労士事務所のご経験をお持ちの方 <優遇条件> ◎社労士事務所のご経験を3年以上お持ちの方 ※未経験歓迎 ※第二新卒歓迎 ※社会人経験10年以上歓迎 |
活かせる資格 | 社会保険労務士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | ◎駅チカ◎転勤なし ■ジェニシス社会保険労務士法人 大阪事務所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル7階 ▽アクセス/「心斎橋駅」より徒歩1分 ■ジェニシス社会保険労務士法人 東京事務所 〒105-0004 東京都港区新橋1-11-2 I/O Shimbashi3階 ▽アクセス/「新橋駅」より徒歩1分 ※受動喫煙対策:あり |
給与 | 【社労士事務所での勤務経験がある方は前職給与を考慮します!】 【プロフェッショナルコース】 ★年間休日125日 ■月給28万円~50万円+諸手当+賞与年2回(昨年は賞与3回!) ※固定残業代45時間分、月7万1000円~12万6000円を含む。超過分は別途支給。 【一般職コース】 ★年間休日140日 ■月給25万2000円~45万円+諸手当+賞与年2回(昨年は賞与3回!) ※固定残業代30時間分、月4万9000円~8万7000円を含む。超過分は別途支給。 <月収例>月収28万円(26歳/経理経験者) ◎仕事内容はプロフェッショナルコースに比べ、専門性や業務量に差があります |
給与備考 | ◎最初にプロフェッショナルコースを選択した方でも、ライフスタイルに応じて一般職コースへの変更も可能です(※1年に1回) ※未経験者の給与額も前職を考慮の上、決定します ※経験・年齢・スキル等を考慮の上、優遇します ・22時以降および日曜日の事務所への立ち入りは禁止しています ・法定休日労働および深夜労働がない環境です 。 ▽条件等により追加で支給いたします ■健康美容手当 ■住宅手当(※一定の条件で支給) ■リファラル手当 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩1時間) ■平均残業時間 月20時間 |
待遇/福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■時差出勤制度 └勤務時間が「8時~17時/9時~18時/10時~19時」から選べます ■時短勤務制度 ■賞与年2回 (8月・1月)+決算賞与 ※決算賞与は業績による ★昨年度賞与実績:2.5カ月分 ■昇給年2回 (8月・1月) 8月:定期昇給/2023年度平均3万円UP 1月:頑張った社員が昇給/最大5万円UP ■資格取得支援制度 ■社労士専門学校費用補助 └専門学校費用を一部会社負担 ■社労士試験前休暇制度 └昨年は4名の取得実績あり!(テスト前に休みました) ■決算発表会 ■書籍購入補助 └仕事に関係する本・雑誌を会社負担で購入!好きなだけ読んでOK★ ■デュアルディスプレイ完備 ■ダイエット健康お弁当の補助 ■ランチMTG(月1回の定期開催を予定) ■社員旅行あり |
休日/休暇 | ■年間休日 125日または140日(※1) ■休日 完全週休2日制 ■休暇 祝日休み 年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 ■社労士試験前休暇 (※1)年間休日について ■年間休日125日(プロフェッショナルコース) ■年間休日140日(一般職コース) └一般職コースは「休日・休暇」項目の休日+シフトにより、毎月平日のいずれか1日を特別休暇として取得いただきます ◎新婚旅行等での5日以上の連続休暇も取得OK ★男性の育児休業取得率100%! ★お子さまが生まれた男性社員の全員が育児休業取得実績あり |
受動喫煙防止措置事項 | 屋内禁煙 |
その他 | ■入社時の想定年収① 年収500万円(32歳/主任職/経験3年) ■入社時の想定年収② 年収400万円(32歳/一般職/経験3年) ■社員の年収例 年収700万円(35歳/課長職/経験7年)年収500万円(32歳/主任職/経験3年) 年収400万円(28歳/一般職/経験1年) |
求人種別 | 企業求人 |
掲載期間 | 2024/03/26〜 |
更新日 | 2024/08/16 |
企業情報
掲載企業名 | ジェニシス社会保険労務士法人 |
---|