ソフトバンクロボティクス株式会社/【東京:リモート】プロダクトマネジメントの求人/ソフトバンクグループのロボット事業を担う安定企業/福利厚生充実

キープ 0

キープ 0

ソフトバンクロボティクス株式会社/【東京:リモート】プロダクトマネジメントの求人/ソフトバンクグループのロボット事業を担う安定企業/福利厚生充実

ソフトバンクグループのロボット事業を担う安定企業/福利厚生充実

お祝い金5,000

メーカー

機械・半導体・電気・電子系(技術)

ソフトバンクロボティクス株式会社/【東京:リモート】プロダクトマネジメント

【職務概要】
ソフトバンクグループの次世代成長を担う新規ロボット事業の
プロダクトマネジメント業務を担当いただきます。

【職務詳細】
・自社開発/パートナー(ベンダー)製品のプロダクトマネジメント
・各種グローバル企業とのプロダクト管理及びそれに関連する課題解決の推進
・プロダクトの市場デリバリーに関係する大小様々なプロジェクトのリード
・市場不具合発生時、社内外関係者と協働して原因調査から解決までのリード

【仕事の魅力】
・国を跨いだ様々なベンダーとの協業を経験できます。
・世の中にまだ確立していないロボット領域で新しいチャレンジができます。
・小規模組織のため、リーダーシップを発揮しやすい環境です。

【配属部署】
プロダクト本部 プロダクトマネジメント課
部署人数:6名

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

《同社の掲げる、次世代ロボット事業 ~顔・足・手~ 》
同社が掲げる事業の背景には、少子高齢化・労働人口の減少、急速に進むITの進化などがあります。
単にロボットを生み出すだけでは無く、人間の生活をより豊かにするために、事業展開を進めております。
「ロボット化は確かに便利だが、事業として積極投資は難しい」というような他社が抱える課題に対し
同社グループだからこそ挑戦できるステージがあります。
【顔】人型ロボット:コミュニケーションロボットから、教育、飲食・介護・警備など幅広い分野へ展開中。
【足】AI搭載大型清掃ロボ:大型ビル・駅構内・大型スーパーなどの清掃業務をAI技術を基にフルオートメーション化。
【手】現在事業立ち上げ段階:ロボットでは代替が難しいとされていた人間の「手」の動作をロボット化。

募集要項

お仕事No.406776954
会社名ソフトバンクロボティクス株式会社/【東京:リモート】プロダクトマネジメント
メインキャッチソフトバンクグループのロボット事業を担う安定企業/福利厚生充実
PR《同社の掲げる、次世代ロボット事業 ~顔・足・手~ 》
同社が掲げる事業の背景には、少子高齢化・労働人口の減少、急速に進むITの進化などがあります。
単にロボットを生み出すだけでは無く、人間の生活をより豊かにするために、事業展開を進めております。
「ロボット化は確かに便利だが、事業として積極投資は難しい」というような他社が抱える課題に対し
同社グループだからこそ挑戦できるステージがあります。
【顔】人型ロボット:コミュニケーションロボットから、教育、飲食・介護・警備など幅広い分野へ展開中。
【足】AI搭載大型清掃ロボ:大型ビル・駅構内・大型スーパーなどの清掃業務をAI技術を基にフルオートメーション化。
【手】現在事業立ち上げ段階:ロボットでは代替が難しいとされていた人間の「手」の動作をロボット化。
職種機械・半導体・電気・電子系(技術)
仕事内容【職務概要】
ソフトバンクグループの次世代成長を担う新規ロボット事業の
プロダクトマネジメント業務を担当いただきます。

【職務詳細】
・自社開発/パートナー(ベンダー)製品のプロダクトマネジメント
・各種グローバル企業とのプロダクト管理及びそれに関連する課題解決の推進
・プロダクトの市場デリバリーに関係する大小様々なプロジェクトのリード
・市場不具合発生時、社内外関係者と協働して原因調査から解決までのリード

【仕事の魅力】
・国を跨いだ様々なベンダーとの協業を経験できます。
・世の中にまだ確立していないロボット領域で新しいチャレンジができます。
・小規模組織のため、リーダーシップを発揮しやすい環境です。

【配属部署】
プロダクト本部 プロダクトマネジメント課
部署人数:6名

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格【必須】
・製品の要件定義、市場検証、顧客導入、顧客体験向上の経験
・新商品開発におけるプロジェクトマネジメントスキル
(プロジェクト設計、見積、プロジェクト管理、関連部署との折衝)
・英語 (Speaking/Writing)
・製品開発や製造工程での実務経験
・海外ベンダーとの協業経験(異文化コミニケーションを楽しめると尚可)

【尚可】
・チーム運営経験
・予算管理経験
雇用形態正社員
勤務地【本社】〒105-7537 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー

勤務地変更の範囲:会社の定める場所(当面転勤なし)
勤務地備考JR線・東京モノレール「浜松町」駅徒歩4分
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
給与■給与
年収:535万円~854万円
賃金形態:月給制
月額:271000円~
賞与:年2回
昇給:年1回(原則)
勤務時間フレックスタイム制
待遇/福利厚生通勤手当(上限5万円/月)/残業手当/OJT研修制度
積立年休制度/社員持株会制度/財形貯蓄制度/確定拠出年金制度/社員食堂/ベネフィット・ワン制度
休日/休暇完全週休2日制(土・日)/祝日/アニバーサリー休暇/リフレッシュ休暇/育児・介護休暇/慶弔休暇 など 《年間休日123日》
有給休暇(入社半年経過後10日~20日程度)※入社月により取得可能日数が異なる。
就労期間/契約期間雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(6ヶ月)
受動喫煙防止措置事項屋内禁煙
その他■事業内容
■ヒューマノイドロボット・サービスロボットの開発・販売・メンテナンスサービスの提供

会社の特徴
同社は、ヒューマノイドロボット・サービスロボットの開発・販売・メンテナンスサービスの提供をしています。
東京、パリ、ボストン、サンフランシスコ、上海の5拠点のオフィスに500人を超える社員を擁する、同社グループの子会社の1つです。
世界先駆けの感情認識ロボットの開発・販売も手がけており、そのロボットに搭載されるアプリストアの運営・アプリの開発も行っています。
今後20年間で国内の65歳以上の高齢者は3割を超え、国内の人口は1,000万人減少するといわれている現在、感情を持ったロボットへ寄せられる期待が高まっています。
人とのインタラクティブなコミュニケーションを通じて、新たな価値を生み出し続けるロボットを共に作り出し、日本中・世界中へと広げていきたいと考えています。
そんな未来にわくわくしながら挑み、「人類とロボットの共存」を具現化する、志高いメンバーを募集しています。
求人種別エージェント求人
掲載期間2025/01/07〜
更新日2025/01/08

企業情報

掲載企業名株式会社ワークポート
求人取り扱いエージェント紹介【あなたのスキル・経験・学んでいることを活かしませんか?あらゆる側面からフルサポートいたします!】 当社は設立から20年、67万人から選ばれた総合転職エージェントです。 10万件以上の豊富な求人案件からベテラン転職コンシェルジュが転職活動をご支援させていただきます! 【ワークポートの強み】 ◆専門性の高い「転職コンシェルジュ」による満足度の高いサポート! 業界、職種、地域の転職事情に精通した専任の転職コンシェルジュが、お一人おひとりに寄り添いながらマンツーマンで転職活動をサポートします!またワークポートでは、良質で満足度の高いサービスを提供したいという想いを込めて、“キャリアコンサルタント”を“転職コンシェルジュ”と呼んでいます。細部にまで行き届いたきめ細やかなサポートをご実感ください。 ◆高機能な転職支援ツール「eコンシェル」で転職活動をもっと快適に! ワークポートのオリジナル転職支援ツール「eコンシェル」では、求人検索や求人への応募のほか、選考状況の一括管理、担当転職コンシェルジュとのチャット連絡など、転職活動を快適に進めていただくために役立つ機能を搭載しております。そのほか、サイト非公開となっている求人情報の閲覧やご希望条件にマッチするおすすめ求人のご提案機能などもご利用いただけます。転職活動における手間や負担を軽減させる大好評のツールです! ◆実績とノウハウであなたの可能性を引き出します! 20年間で積み重ねた実績と豊富なノウハウで求職者様の可能性を引き出し、多角的な視点で一歩先のご提案を行います。また、これまで築き上げてきた企業様とのリレーションシップも強みのひとつです。ご自身で転職活動をしているときには知り得なかった企業情報なども数多く保有しております。ご自身のキャリアの可能性と向き合うためにもぜひ一度ワークポートにご相談ください。

この求人を見た人はこれも見ている

【福利厚生充実】成長中企業で社会貢献に関わりたい方!※土日祝...

京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩1分
■給与 年収:450万円~600万円 賃金形態:月給制 月額:300000円~ 賞与:年2回 昇給:年2回

◎マイカー通勤OK◎外国産自動車のメカニック【福利厚生充実】

東京都三鷹市牟礼7-1-31 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
各線「吉祥寺」駅「千歳烏山」駅バス15分 小田急バス「天神前」バス停より徒歩1分
■給与 年収:420万円~600万円 賃金形態:月給制 月額:273500円~ 賞与:2回(7月・12月/業績・成績・評価による) 昇給:1回(4月/業績・成績・評価による)
関連のお仕事