レバレジーズ株式会社/エージェント紹介求人の求人/toC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。

キープ 0

キープ 0

レバレジーズ株式会社/エージェント紹介求人の求人/toC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。

toC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。

ITエンジニア全般

レバレジーズ株式会社/エージェント紹介求人

<業務内容>
◎役割
toC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。
既存サービスの最適化を進めるプロジェクトにおいては、事業・マーケ・開発の3者を巻き込みながら、技術面をリードする立場として設計方針の策定や改善提案を行っていただきます。
また、レバテックが保有する日本最大級のデータの価値を最大化するためにプロダクトとオペレーションの観点から再設計していくプロジェクトが進行しており、設計や開発推進に携わっていただきます。

◎業務内容の例
・フロント、バックエンド、インフラを一気通貫し、複数システムにまたがるアーキテクチャ設計
・担当サービスの新規機能開発と継続的改善のマネジメント
・アジャイルを通じた開発プロセス改善や、プロジェクトの目的に応じた体制構築
・コードレビュー/最適な内部品質の探索や技術的負債への方針策定
・新技術導入調査/チームへの導入推進


◎具体的なサービス例
・レバテックフリーランスhttps://freelance.levtech.jp/、レバテッククリエイターhttps://creator.levtech.jp/
・レバテックキャリアhttps://career.levtech.jp/、レバテックダイレクトhttps://levtech-direct.jp/
・レバテックルーキーhttps://rookie.levtech.jp/
・レバテックプラットフォームhttps://platform.levtech.jp/
・レバテックIDhttps://tech.leverages.jp/entry/2022/08/08/184428
・上記レバテックのサービスを支えるマイクロサービス群https://tech.leverages.jp/entry/2022/01/12/182827

◎進行中のプロジェクト例
・レバテックへのユーザ登録体験の最適化
レバテックIDという認証・認可基盤を元に、いかにユーザがストレスなくサービスを受けられるかを考え、営業やマーケティングメンバーと協力しつつ最適なUXを探り、施策を作って開発していくプロジェクト
・マスタデータの最適化、機械学習エンジンとの連携(MLOps)を通じたマッチングの効率化
エンジニアと企業のデータの最適化を行い、ユーザ自身やキャリアアドバイザーがよりマッチする相手(企業もしくはエンジニア)を探すことができる基盤を整えていくプロジェクト
・複数システム連携部分のアーキテクチャ再設計
システム統合、モノレポ化、モジュラーモノリス化など、様々なアーキテクチャを考えつつシステム連携のあるべき姿に向けて設計と再構築(実装)を行っていくプロジェクト
・オブザーバビリティ(o11y)の強化
マイクロサービスのシステム間トレーシング・APMや、事業目標に応じたSLI/SLOの策定を通じて開発体験の改善や可観測性を高めるプロジェクト
他にも様々なプロジェクトが進行・計画されています。

全てに関わるわけではなく、ご志向と適性に合わせてどんなプロジェクトに携わっていただくか、一緒にミッションを考えさせていただきたいです。

<開発環境>
・開発言語・フレームワーク:
・TypeScript
-Node.js、React.js/Next.js、Vue.js/Nuxt.js、NestJS、Frourio
・PHP
-Laravel
・Dart
-Flutter
・インフラストラクチャ:
・AWS
-EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda、Opensearch、SQS、EventBridge、Amplify他
・DB:
・MySQL(AWSAurora)
・構成管理ツール:
・CDK、Terraform
・CI/CD:
・GithubActions
・監視ツール:
・Cloudwatch、Datadog
・その他:
・Docker、GitHub、gRPC、GraphQL、StoryBook
・開発マシン:
・MacBookPro

◎CTO室について
CTO室は、2023年11月に立ち上げた組織となります。
現在はレバテック社長直下の組織として、配下1名体制で主にシステム戦略を立てる動きをしています。
直近で3~4名体制を目指しており、それぞれが得意分野を元に、システム戦略策定に関わる動き、また戦略を元に他開発メンバーを巻き込んでフルスタックに開発を主導していく動きを期待しています。
開発組織は、正社員・業務委託メンバー合わせて80名ほどの体制になっています。

※本求人はレバテック株式会社の雇用となります

<レバテック株式会社について>
「レバテック」は、レバレジーズ株式会社の基幹事業として創業当初から運営されておりましたが、2017年にレバテック株式会社として分社化しました。
ITフリーランスの参画支援を中心に、就職・転職支援、IT人材教育、プラットフォーム提供、M&A、海外展開など、多角的に事業拡大を続けています。
現在は、日本のITエンジニアと開発組織を増やし、伸ばし、繋げるプラットフォームとなるために、各領域でNo.1のサービスを目指したプロダクトと事業づくりに取り組んでいます。

◎開発組織について
レバレジーズグループでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。

募集要項

お仕事No.ALC112707
会社名レバレジーズ株式会社/エージェント紹介求人
メインキャッチtoC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。
PR※本求人はレバテック株式会社の雇用となります

<レバテック株式会社について>
「レバテック」は、レバレジーズ株式会社の基幹事業として創業当初から運営されておりましたが、2017年にレバテック株式会社として分社化しました。
ITフリーランスの参画支援を中心に、就職・転職支援、IT人材教育、プラットフォーム提供、M&A、海外展開など、多角的に事業拡大を続けています。
現在は、日本のITエンジニアと開発組織を増やし、伸ばし、繋げるプラットフォームとなるために、各領域でNo.1のサービスを目指したプロダクトと事業づくりに取り組んでいます。

◎開発組織について
レバレジーズグループでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。
職種ITエンジニア全般
仕事内容<業務内容>
◎役割
toC、toB、社内向けシステム含め、様々なユーザの声を聞きつつ、フルスタックに開発に携わっていただきます。
既存サービスの最適化を進めるプロジェクトにおいては、事業・マーケ・開発の3者を巻き込みながら、技術面をリードする立場として設計方針の策定や改善提案を行っていただきます。
また、レバテックが保有する日本最大級のデータの価値を最大化するためにプロダクトとオペレーションの観点から再設計していくプロジェクトが進行しており、設計や開発推進に携わっていただきます。

◎業務内容の例
・フロント、バックエンド、インフラを一気通貫し、複数システムにまたがるアーキテクチャ設計
・担当サービスの新規機能開発と継続的改善のマネジメント
・アジャイルを通じた開発プロセス改善や、プロジェクトの目的に応じた体制構築
・コードレビュー/最適な内部品質の探索や技術的負債への方針策定
・新技術導入調査/チームへの導入推進


◎具体的なサービス例
・レバテックフリーランスhttps://freelance.levtech.jp/、レバテッククリエイターhttps://creator.levtech.jp/
・レバテックキャリアhttps://career.levtech.jp/、レバテックダイレクトhttps://levtech-direct.jp/
・レバテックルーキーhttps://rookie.levtech.jp/
・レバテックプラットフォームhttps://platform.levtech.jp/
・レバテックIDhttps://tech.leverages.jp/entry/2022/08/08/184428
・上記レバテックのサービスを支えるマイクロサービス群https://tech.leverages.jp/entry/2022/01/12/182827

◎進行中のプロジェクト例
・レバテックへのユーザ登録体験の最適化
レバテックIDという認証・認可基盤を元に、いかにユーザがストレスなくサービスを受けられるかを考え、営業やマーケティングメンバーと協力しつつ最適なUXを探り、施策を作って開発していくプロジェクト
・マスタデータの最適化、機械学習エンジンとの連携(MLOps)を通じたマッチングの効率化
エンジニアと企業のデータの最適化を行い、ユーザ自身やキャリアアドバイザーがよりマッチする相手(企業もしくはエンジニア)を探すことができる基盤を整えていくプロジェクト
・複数システム連携部分のアーキテクチャ再設計
システム統合、モノレポ化、モジュラーモノリス化など、様々なアーキテクチャを考えつつシステム連携のあるべき姿に向けて設計と再構築(実装)を行っていくプロジェクト
・オブザーバビリティ(o11y)の強化
マイクロサービスのシステム間トレーシング・APMや、事業目標に応じたSLI/SLOの策定を通じて開発体験の改善や可観測性を高めるプロジェクト
他にも様々なプロジェクトが進行・計画されています。

全てに関わるわけではなく、ご志向と適性に合わせてどんなプロジェクトに携わっていただくか、一緒にミッションを考えさせていただきたいです。

<開発環境>
・開発言語・フレームワーク:
・TypeScript
-Node.js、React.js/Next.js、Vue.js/Nuxt.js、NestJS、Frourio
・PHP
-Laravel
・Dart
-Flutter
・インフラストラクチャ:
・AWS
-EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda、Opensearch、SQS、EventBridge、Amplify他
・DB:
・MySQL(AWSAurora)
・構成管理ツール:
・CDK、Terraform
・CI/CD:
・GithubActions
・監視ツール:
・Cloudwatch、Datadog
・その他:
・Docker、GitHub、gRPC、GraphQL、StoryBook
・開発マシン:
・MacBookPro

◎CTO室について
CTO室は、2023年11月に立ち上げた組織となります。
現在はレバテック社長直下の組織として、配下1名体制で主にシステム戦略を立てる動きをしています。
直近で3~4名体制を目指しており、それぞれが得意分野を元に、システム戦略策定に関わる動き、また戦略を元に他開発メンバーを巻き込んでフルスタックに開発を主導していく動きを期待しています。
開発組織は、正社員・業務委託メンバー合わせて80名ほどの体制になっています。
募集背景レバテックの事業拡大に伴い、複数の既存サービスと新規サービス含めて総合的にアーキテクチャ・設計を考え、開発や事業をリードしていくための専任組織としてCTO室を立ち上げることになりました。
2024年3月までに1~2名採用したいと考えています。
応募資格【必須条件】
・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上
・アジャイルまたはスクラムでの開発経験3年以上
・数名以上のチームでのリードエンジニア(テックリード)経験3年以上
・要件定義から設計、実装、テスト、リリース、運用までを含めた開発工程全般の経験
・インフラ、データベース、アーキテクチャを含めたシステム全体の設計を主導した経験

【歓迎条件】
・メンバーへの教育経験
・技術的負債の解消、あるいは開発プロセスの見直しを主導した経験
・アーキテクチャやフレームワークの選定経験
・外部勉強会、カンファレンス等で発表経験
・大規模トラフィックシステムの開発・運用経験
・新規サービスの立ち上げやサービスの成長期におけるチャレンジの経験
・開発生産性向上のために複数の提案と改善を行った経験
雇用形態正社員
勤務地東京都渋谷区
勤務地備考東京都渋谷区渋谷1-15-21ポーラ渋谷ビル1F

※本求人はレバテック株式会社の雇用となります
給与想定年収900~1500万円
給与備考給与:応相談
ご経歴・能力を考慮の上、決定させていただきます

▼想定年収:
900万円?1,500万円(※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります)

▼給与例:
年収1000万円の場合、月給(基本給45万円+職能給)+賞与年2回
※固定残業代45時間分/116,569円を含み支給
※給与支給額により変動、超過分別途支給
※固定残業時間=実残業時間ではありません

▼その他:
退職金:無
昇給昇格:年2回

■交通費支給(当社規定による)
勤務時間09:00~18:00
休憩60分
待遇/福利厚生■リモートワーク制度
・週3日利用可能
■昇給昇格:年2回
■各種社会保険完備
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■産前フレックス・時短勤務制度
■ビジネス雑誌読み放題
■オンライン英会話無料受講制度
■LCP制度(事業部間交換留学制度)

■事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり)
・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止
・禁煙サポート制度あり

■ご近所手当
・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月支給
・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月支給

■レバカフェ制度
・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題
・果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給
・ライスやレトルト食品、スープも充実しておりランチや軽食等ご利用いただけます。

<エンジニア支援制度>
〈技術/学習〉
■技術書支援制度
■オンライン学習支援
■カンファレンス費用補助
■スクラムマスター研修補助
■技術顧問相談制度

〈開発環境〉
■複数モニター/外付けキーボード支給
■GitHubCopilotのライセンス付与
休日/休暇■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇
■婚姻休暇
■出産補助休暇
■忌引き
受動喫煙防止措置事項その他
応募について書類選考

1次面接

2次面接

最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
その他おすすめポイント従業員1000名以上,自社サービスに携われる,資格取得支援制度,育休・産休・介護休暇実績あり,リモートワーク,教育・研修制度充実,育児・託児支援制度,年間休日120日以上,土日祝日休み,急募
求人種別エージェント求人
掲載期間2025/03/14〜
更新日2025/03/14

企業情報

掲載企業名株式会社ウィーク
求人取り扱いエージェント紹介転職にもセカンドオピニオンをエグゼクティブ・ハイクラス層に強みがあるエージェントです。 当社は、管理職を中心とした求職者をサーチに注力し、転職支援を行っています。 主な業界は、コンサルティングファーム、IT企業、グローバルメーカー、製薬企業 等。 近年は厳選した成長著しいグロース企業への人財紹介やマーケットが拡大しているメディカル・ヘルスケア領域へ紹介をし、専門職では、薬剤師に向けたキャリアデザインを支援しています。

この求人を見た人はこれも見ている

最先端のVR技術とデータを駆使して新時代のソリューションを提...

北海道札幌市中央区北1条東4丁目1-1サッポロファクトリー1条館 3階
札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅徒歩7分
■給与 年収:350万円~800万円 賃金形態:月給制 月額:250000円~ 賞与:年2回(6月/12月) 昇給:年1回(6月)

【社会貢献にもつながる働き方】/【良い意味で"ラーメン店ぽく...

大阪府大阪市中央区
<想定勤務地> 京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
想定年収240~400万円

スーツで働く!離職率3%/月残業20時間/腰を据えて働けます...

大阪府大阪市北区堂島1-1-5 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
大坂メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩5分
■給与 年収:380万円~650万円 賃金形態:月給制 月額:270000円~ 賞与:年2回 昇給:年2回