スタディングキャリア│資格を活かす転職・スカウト

未経験での経理転職は難しい?採用されるためのアピール方法を解説

簿記

未経験から経理に転職するのは難しそうだと感じる方もいるでしょう。年齢にもよりますが、うまくアピールできれば未経験から経理転職を勝ち取るのは不可能ではありません。

本記事では、未経験からの経理転職を目指す方向けに、経理の仕事内容や転職活動でのアピール方法を解説します。これから経理の仕事に就きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも経理の仕事とは

簡単に説明すると、企業や店舗においてお金のやりとりや商品の売買を正確に記録・管理するのが経理の仕事です。

どのような企業・店舗であっても、商品・原料の仕入れや備品の購入、社員やスタッフへの給与支払いなど、お金を計算・管理する業務は必ず発生します。

また、月末には請求書の発行や売掛金の回収、買掛金の支払いなども必要になるでしょう。

年度末には決算を行い、経営・財務の状況を社内・社外に発表する必要があります。

経理担当者には、各取引におけるお金の流れや金額を正確に記録し、管理することが求められるのです。

関連記事:簿記とは何かを簡単にわかりやすく解説|基本的な仕組みから資格対策まで

未経験から経理に転職するメリット

未経験から経理に転職することには、以下のようなメリットがあります。

  • 専門性が高まる
  • キャリアアップに活かしやすい

順番に見ていきましょう。

専門性が高まる

未経験からのスタートでも、経理担当者として実務経験を積んでいけば、徐々に担当業務に対する専門性が高まっていきます。

前述の通り経理はあらゆる企業で必要となる職種であるため、経理のスペシャリストになれば将来的なステップアップにもつながりやすいでしょう。

もちろん、経理未経験の方がいきなり専門性の高い業務を担当できるわけではありません。

それでも、経理にはさまざまな業務があるため、実務経験を通して少しずつスキルを身につければ、徐々に専門性を高められるはずです。

業務と並行して資格などを取得すれば、重要な業務に抜擢される可能性は高まるでしょう。

将来的には、さらに規模の大きい企業に経理担当者としてステップアップできる可能性も広がります。

キャリアアップに活かしやすい

経理担当者として身につけた会計の知識は、ビジネス全般に活かせるものです。

簿記はビジネスパーソンの必須スキルとして認知されており、昇格や昇進の際の研修科目としても広く採用されています。

経理業務を経験し、会計の実用的な知識が身につけば、将来的に経理以外の業務に携わることになった場合でも高く評価されるでしょう。

とくに昇進によってより経営層に近いポジションに就く場合、自社や競合他社の経営状況を正確に把握したうえで判断を下すことが求められます。

経理の知識・経験はビジネスパーソンとして生きていくうえで大いに役立つはずです。

関連記事:日商簿記3級・2級・1級は転職で有利になる?生かせる職種とあわせて解説

未経験での経理転職は難しい?採用されない?

経理の仕事に興味があるものの、未経験からでは難しそうだと感じる方もいるでしょう。

ここでは、以下3つのポイントで未経験からの経理転職について解説します。

  • 未経験でも採用される可能性はある
  • 20代・30代・40代と年齢によって難易度は異なる
  • 資格取得などによって未経験でもアピールはできる

未経験でも採用される可能性はある

経理は専門性が求められる仕事であるため、経験者のほうが転職に有利であることは間違いありません。

それでも、未経験者でも応募可能な求人は存在するため、採用される可能性は十分あるでしょう。

請求書の発行や伝票のファイリングといった業務であれば、経理の知識を習得しながらでも携われるはずです。

日々の業務を通じて経験を積みながら、徐々に仕訳や決算といった専門知識を身につけていけば、より専門性の高い業務を任せてもらえるようになるでしょう。

20代・30代・40代と年齢によって難易度は異なる

未経験から経理への転職を目指す場合、年齢によっても難易度は異なります。

たとえば、20代なら未経験であっても将来的な成長性を見込んで採用される可能性は大いにあります。

高いモチベーションさえあれば、実務経験を積みながら経理の知識を習得することで、スペシャリストになれる可能性は十分あるからです。

明確な基準があるわけではないものの、30代以降になると一定の実務経験や資格が求められるケースは多いでしょう。

また、40代以降になれば実務経験に加えてマネジメント経験なども求められます。

経理の知識に加え、チームをまとめる役割も期待されるのです。

資格取得などによって未経験でもアピールはできる

同じ未経験の人であっても、入社前にできる努力をしているかどうかによって評価は異なります。

たとえば、入社前から簿記などの関連資格を取得しておけば、志望の本気度や知識レベルを裏付ける根拠となり、高く評価されるでしょう。

また、事前に資格を取得しておくことで必要な知識が身につき、入社後の実務をスムーズに始められるはずです。

資格があるからといって必ず採用されるわけではありませんが、プラスの評価につながるケースは多いでしょう。

未経験でも経理転職でアピールできるスキルとは?

未経験から経理転職を目指す場合は、以下3つのポイントを意識してアピールしましょう。

  • 簿記などの資格
  • 事務処理スキル
  • パソコンスキル

簿記などの資格

前述の通り、簿記などの関連資格は大きなアピールとなります。

簿記の試験では、仕訳や財務諸表の作成など実際の経理業務に近い内容が多く出題されます。

人事担当者にも広く認知されている「日商簿記」であれば、資格欄に記載しているだけでアピールにつながるでしょう。

日商簿記には複数の難易度がありますが、履歴書上でアピールに使えるのは一般的に3級からとされています。

ただし、経理担当者としての採用を目指すのであれば、より実用的な知識が身につく2級以上を目指すのがよいでしょう。

まずは3級を取得し、2級の取得が間に合わなければ「2級取得に向けて勉強中」であることをアピールするというのも1つの手です。

これから経理転職を目指すなら、まずは日商簿記の3級や2級にチャレンジしましょう。

関連記事:日商簿記検定(3級・2級・1級)の概要と筆記試験・ネット試験の違い

事務処理スキル

経理業務では、専用の会計システムやソフトを使った正確な処理が求められます。

経理の仕事にはこのような事務作業が多いため、事務処理スキルの高い人は歓迎される傾向にあります。

過去に一般事務や営業事務などの仕事をしており、データ入力や書類の作成、備品の管理、受発注対応などの経験がある人は、積極的にアピールしましょう。

経理業務の経験がなくても、事務処理を正確にこなせるスキルは高評価につながる可能性があります。

パソコンスキル

現代の経理業務には、パソコンを使用したデータの入出力が不可欠です。

そのため、基本的なパソコンスキルも高評価につながる可能性があるでしょう。

とくに、Excelなどを使った数値の計算や集計は日常的に発生する業務です。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)などの関連資格があれば、パソコンスキルの客観的な証明となるため、よいアピールになるはずです。

未経験から経理転職を勝ち取るためには

未経験から経理転職を勝ち取るためのポイントとして、ここでは以下の4点を解説します。

  • 経理関連の資格を取得する
  • 経理に活かせる強みを洗い出す
  • 企業が求める人物像を理解する
  • ポジティブな志望動機を述べる

順番に見ていきましょう。

経理関連の資格を取得する

まずはやはり経理関連の資格を取るのが効果的です。

資格を取得することで、未経験者であっても経理の仕事を本気で目指していることや、実務経験はなくても十分な知識があることを証明できます。

日商簿記の3級や2級であれば、実務を未経験の方でも十分合格が可能です。

前述の通り、履歴書上でアピールに使えるのは日商簿記3級からとされていますが、経理職への転職を目指すなら2級以上の取得を目指したいところです。

日商簿記2級を取得できれば、経理の現場レベルで必要な基礎知識が一通り身につくため、あとは実務に慣れさえすればついていけるでしょう。

ただし大企業の経理職を狙っているという方は、将来的な1級の合格を見据えて学習を進めるのがおすすめです。

転職の選考に間に合わなかったとしても、「1級取得のために勉強を進めています」と伝えられれば、一定のアピールになるはずです。

関連記事:日商簿記各級(初級・3級・2級・1級)の違いは?試験の概要や日程、合格率を紹介!

経理に活かせる強みを洗い出す

業務を未経験であっても、経理に活かせる強みがないか洗い出しておくことは大切です。

正確に事務処理ができることや数字への興味が強いことなど、未経験でも経理の仕事につながる自身の特性は見つかるはずです。

たとえば、「営業アシスタントとして受発注業務や請求書の発行などの経験があり、常に正確な事務処理を心がけておりました。売上や費用などを管理するなかで、企業の経営に関わる「数字」に興味を抱くようになり、簿記の勉強を進めてまいりました」といった自己PRができれば、未経験でも経理業務への適正をアピールできます。

企業が求める人物像を理解する

転職活動においては、企業が求める人物像を理解しておくことも大切です。

経理業務では正確性などが求められる傾向にありますが、前提として企業が求める人物像にマッチしていなければなりません。

たとえば、積極的なチャレンジを求める企業と責任感のある仕事を求める企業では、アピール内容が変わってくるはずです。

応募先の企業が理想とする人物像を踏まえたうえで、経理担当者としての活躍が期待できると感じさせるようなエピソードを盛り込む必要があります。

ポジティブな志望動機を述べる

志望動機を伝える際は、ポジティブな理由を述べるよう意識することも大切です。

前職・現職における給与や人間関係、残業時間に対する不満といったネガティブな理由で転職を目指している人もいるでしょう。

しかし、そのまま伝えるだけでは「また同じような理由で辞めてしまうのでは?」と相手を不安にさせてしまいます。

そのため、経理職を志望するようになったポジティブな側面に目を向けてみることが大切です。

たとえば、「前職で経理担当者とやりとりをするなかで、その役割の重要性に強い興味を持ちました。企業の経営を支える経理という仕事に携わりたいと考え、現在は簿記の勉強をしながら転職活動を行っております」などといった志望動機であれば、ポジティブな思いが伝わりやすくなります。

未経験からの経理転職に関するその他の質問

最後に、未経験からの経理転職に関する以下の質問にお答えします。

  • 未経験から経理の仕事を始めるのはしんどい?
  • 経理に向いているのはどんな人?
  • 経理の仕事に就けば給料は上がる?

転職後のイメージをクリアにしたうえで、目的や現状に合った決断をしていきましょう。

未経験から経理の仕事を始めるのはしんどい?

未経験から経理の仕事を始めるのは、当然ながら簡単なことではありません。

業務を円滑に進めるには、経理の知識そのものはもちろん、使用するシステムやソフトなどの理解も必要となります。

そのため、最初はついていくのが大変な場面も少なくないでしょう。

経理の現場では、日商簿記3級や2級の知識があることを前提として仕事を振られる場面が少なくありません。

転職前の段階で資格を持っていない場合は、まずは3級、その後は2級と徐々に学習を進めていくのがおすすめです。

簿記は経理職以外でも活かせる場面が多い資格であるため、勉強しておいて損はないでしょう。

関連記事:簿記の資格が役に立つ仕事とは?3級・2級・1級それぞれの仕事内容を解説

経理に向いているのはどんな人?

経理に向いている人には、以下のような特徴があります。

  • 数字に興味がある
  • 丁寧で正確な作業ができる
  • 地味な仕事でもコツコツ進められる
  • 勉強熱心である

経理の仕事では、日常的に数字を扱います。

売上や利益など数字に強い興味や関心のある人は、経理に向いているといえるでしょう。

また、日常的な取引の記録や経費精算、請求書作成、決算業務など、すべての業務において丁寧かつ正確な作業が求められます。

地味な作業が多いと感じるかもしれませんが、それでもコツコツ取り組めるような人が経理業務に向いているといえます。

また、経理の仕事といっても担当業務によって必要な知識はさまざまです。

過去に取得した資格に満足せず、さらに上の級を目指したり新たな領域を学習したりと、勉強熱心な人は経理担当者としてステップアップしていく可能性が高いでしょう。

自身が経理業務に向いていそうかどうか、上記のポイントでチェックしてみてください。

経理の仕事に就けば給料は上がる?

経理担当者の給料は、勤務先の給与体系に則ったものとなる傾向にあります。

簿記などの資格取得者には手当を支給する企業も一部ありますが、基本的には給与体系通りとなるでしょう。

そのため、給料が上がるかどうかは転職先の給与体系次第となります。

未経験からの転職であれば、現職よりも給料が上がらないというケースもあるかもしれません。

ただし、専門性を磨くことで社内で昇進を目指したり、将来的により規模の大きい企業に転職したりといった可能性が広がります。

いずれの場合も、まずは経理担当者としての専門性を磨き、実務経験を積むことが大切だといえるでしょう。

まとめ

本記事では、未経験からの経理転職を目指す方向けに、経理の仕事内容や転職活動でのアピール方法を解説しました。

ポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 経理担当者としてスキルを磨くことで、専門性が高まりキャリアアップに活かせる
  • 未経験からの経理転職は、年齢によって難易度は異なるものの十分可能
  • ただし、簿記の資格やパソコン・事務処理のスキルなどでアピールすることが大切
  • 日商簿記3級や2級を取得することで、未経験であっても本気度をアピールできる

資格を活かして経理の仕事を見つけるなら、スタディングキャリアがおすすめです。保持資格をもとに求人を探すことができ、登録しておくだけでスカウトを受け取ることもできます。

登録や求人応募、スカウトなど、無料でご利用できますので、ぜひ求人をチェックしてみてください。